ビタミンCは、体に必要なの?
【ビタミンCとは】
ビタミンとは身体の働きを助け、調子を整えるために欠くことのできない微量栄養素のことで、人はビタミンを体の中で作ることができません。これらが不足すると欠乏症を引き起こします。
【ビタミンの分類】
水溶性ビタミン(水に溶けやすい):ビタミンB群、C
脂溶性ビタミン(水に溶けにくく油(脂)に溶けやすい):ビタミンA、D、E、K
ビタミンCは上記のように水溶性ビタミンの一種:化学名は「 L-アスコルビン酸 」
【ビタミンCの多様な働き】
ビタミンCの主な働き「抗酸化作用」私たちは空気中の酸素を取り入れて生きています。取り入れた酸素の数パーセントが 「活性酸素」 と呼ばれる反応性の高い物質に変化します。この活性酸素は、その強い酸化力で体内のウィルスを撃退したりするのですが、これがたくさん増えると、DNAやタンパク質を傷つけ、細胞の機能を低下させ、ガンや動脈硬化、脳卒中、糖尿病などの原因となります。ビタミンCの主な働きとして、この活性酸素を捕捉し、無害化する 「抗酸化作用」 が挙げられます。
【活性酸素 抗酸化作用】
●免疫機能を高める ●コラーゲンの生成を促す
●メラニン生成を抑制する ●鉄の吸収を高める
●カルシウムの吸収と代謝に関与する●アミノ酸の代謝に関与する
●糖の代謝に関与する ●ストレスを軽減するホルモンの生成を促す
●アルコールの分解を助ける ●タバコの毒性の無毒化を促す
●アレルギー反応で生じるヒスタミンの放出を抑える
【ビタミンC こんな時大量に失われる】
風邪:風邪のウィルスと直接的、間接的に闘うことでビタミンCは急激に失われます。
ストレス :ビタミンCはストレスを跳ね返すメカニズムに関与しているため、
普段の3~8倍の量が失われます。
激しい運動:汗とともにビタミンCが失われ、エネルギーを大量に消費することで、
ビタミンCの消耗も激しく、尿中への排泄も多くなります。
アルコール:アルコールを多量に摂取すると、その分解を助けるビタミンCの消費も
早くなります。
タバコ :たばこ1本で25~100mgのビタミンCが失われます。
また副流煙でも消費されてしまいます。
このように、ビタミンCは日々の生活でどんどん失われていきます。
したがってこまめにしっかり補給することが大切なのです。
【ビタミンCの豊富な食品】
ビタミンCは主に緑黄色野菜や果物に多く含まれています。
(食品100g当たりのタミンCの含有量)
■野菜類
赤ピーマン:170mg めキャベツ:160mg 黄ピーマン:150mg
パセリ:120mg ブロッコリー:120mg カリフラワー:81mg
青ピーマン:76mg トウミョウ:74mg
■果実類
アセロラ:1,700mg グァバ:220mg ゆず:150mg
レモン:100mg かき:70mg キウイフルーツ:69mg
いちご:62mg ネーブル:60mg
【現代人はビタミンCが不足気味】
ビタミンC ちゃんと摂ってるつもりだけど?
野菜のビタミンC
実は・・・ その1 農薬や人工照明を用いたハウス栽培で、野菜や果物のビタミンCの含有量が少なくなっていると言われています。
調理とビタミンC
実は・・・ その2 水に流されやすく、熱に弱いため、調理の段階でビタミンCは壊れてしまいます。
ビタミンCの排出
実は・・・ その3 摂取しても2~3時間後には尿として体の外に排出されてしまいます。
ストレスとビタミンC
実は・・・ その4 ストレスや紫外線、環境汚染、食品添加物等に日々さらされている現代人は ビタミンCの消費量が早いと言われます。
つまり、このように自分ではちゃんとビタミンCを摂っているつもりでも、実はなかなか摂れていないのが現状なのです。
基本として野菜や果物をしっかり食べ、足りない分はサプリメントで補うことも大切です。
選び方については、ご相談していただければアドバイスいたします。